『もう使わない帽子(ハット)』をつかって、ハッ!と驚く避難訓ショー!?
2025年3月8日 世界防災フォーラムにて
帽子(ハット)をつかったファッションショー開催。
『おうちで眠ってるハット、寄付してください!』
あなたのそのハットを
ハッ!と驚くような素敵なデザインに作り替えて、
ファッションショーで使わせてください!
『おのくん』と一緒に、
防災を
やりたい!楽しい!そんなエンタメにしていきましょう♪
ショーで使用するハットを現在集めています。
いろんなスポンサーさんからも集めていますが
あなたのお家に眠っているものにスポットライトを当てましょう。
いまや時代はSDGs。
ぜひご協力ください。(募集要項はこちら)
いろんな人たちの想いや夢を詰め込んで
まず学校で楽しいことを取り入れてみる。
将来を担う全国の子どもたち(なんと約2万校で605万人!)に
新しい防災を伝えていくキッカケをつくる。
防災を
「しなければならない」
から
「楽しい、やりたい」
イメージに!
そこで誕生したのが 「帽子のお祭り」
『防災×帽祭』です。
東松島おのくんプロジェクトは
一般財団法人世界防災フォーラムで
全国のすべての子どもたちに学校生活16年間を通して
防災をエンタメとして楽しむスタートを切ります。
2030年までに全国47都道府県での開催を目指して
活動を続けてひとつの文化をつくります。
そして 今ショート動画では
レッドカーペットウォークチャレンジ開催中!
世の中に新しい文化ができる瞬間に立ち会ってみませんか?
お問い合わせ
防災×帽祭
事務局
宮城県ソーシャルイマジン内
全国の小学校
「なんと約2万校で605万人!」 父兄におじいちゃん、おばあちゃんを入れるといったい何人!?
まずは将来を担う日本の子どもたちに防災を伝えていく
全国
小学校2万校 605万人
中学校1万校 317.8万人
高 校 4.8千校 329.9万人
大 学 793校 62.7万人
宮城県
小学校 359校 106,462人
中学校 198校56,059人
高 校 93校 53,221人
大 学20校 49,397人
【帽子を集めています】
2025年3月8日 世界防災フォーラムで
ハットをつかったファッションショーを開催します。【防災×帽祭】防災をエンタメに。帽子で楽しくかっこよく。
そこで使う帽子を集めています。
できればハット(ブリム(つば・ひさし)のある帽子)タイプ。…— いり🎩帽子デザイナー入澤恭子 (@IRI_PeachBloom) January 9, 2025
防災×帽祭の活動を一緒に行ってくれるレボリスト募集
合わせてスポンサーの募集も行っているじょ!
おのくん公式SHOPではスーパー防災×帽祭応援おのくんの里親さんも募集中